Emacs25 on Ubuntu18 on Hyper-V on Windows 10 (MEMO-4 Emacs25のインストールと環境設定)

Emacs25のインストールと環境設定

Emacsのインストール自体は簡単ですがデフォルトだと日本語環境がちょっとおかしいのと、autoinstall.elの設定がちょっと古いので、それを直す必要がありました。Versionは25.2をインストールします。

Emacs25のインストール

下記のコマンドでインストールできます。

sudo apt install emacs25

設定ファイルは基本的にはこれまで使っていたものを引っ越してくれば良いのですが、元環境がWindows版の場合はパスを直接書いているところがあればその部分は修正する必要があります。古いバージョンに合わせた設定ファイルだといろいろobsoleteなところがあるかもしれません。私の場合はauto-installの一部のリポジトリのパスが変わっていて、まずauto-install.elに手を入れる必要がありました。 “Emacs25 on Ubuntu18 on Hyper-V on Windows 10 (MEMO-4 Emacs25のインストールと環境設定)” の続きを読む

Emacs25 on Ubuntu18 on Hyper-V on Windows 10 (MEMO-0)

ノートPC(Corei7、メモリ8GB、HDD500GBのThinkPad X230) の Windows10 Pro のHyper-V 環境で Ubuntu 18.04LTS を動かして、Ubuntu上のEmacs 25.2.2 からWindows側のファイルを編集するための環境を作るに当たって、いろいろあったことのメモです。

どんなことがあったかというと。 “Emacs25 on Ubuntu18 on Hyper-V on Windows 10 (MEMO-0)” の続きを読む

EMacs の M-x grep で漢字を使いたい

何を今更なお話ですが、これまで出来なかったんです。プログラミング関係でgrepする時はあまり漢字は探さないので特に必要が無くて、そのうち時間が出来たら調べようと思っているうちに随分時間が経ってしまいました。 “EMacs の M-x grep で漢字を使いたい” の続きを読む